こどもの歯とお口の健康サイト
歯科医師が監修した大切なお子様のための
「歯とお口の健康サイト」

虫歯菌の少ない子に育てましょう

虫歯菌の少ない子に育てましょう

1才半〜2才半頃までの間に虫歯菌が定着します。

赤ちゃんは、生まれたばかりではお口の中に虫歯菌はいません。

赤ちゃんを世話する大人や身近な兄弟のお口から虫歯菌がうつることで、虫歯リスクを高めてしまう場合があります。特に1才半〜2才半頃は虫歯菌が定着しやすいと言われています。また、乳歯は歯質が弱いため、虫歯になりやすく、一度でも虫歯になってしまうと進行が早いのが特徴です。乳歯は、永久歯の半分ほどの厚みしかないために、虫歯により歯が溶けてしまった場合、神経まで達してしまうのも早いのです。

この1才半〜2才半頃までの時期に、虫歯菌がうつるのをできるだけ防ぎ、また糖分の摂取回数をひかえるなどしてうつってしまった虫歯菌の増殖をおさえることができると、その間に「善玉菌」が住みつくようになり、虫歯になりにくいお口の環境を作ることができます。

お子様の身の回りのお世話をされる大人がしっかりとブラッシングなどのケアで虫歯を予防を怠らないようにすることがとても重要です。スプーンやお箸はお子様と周辺の大人(お母さま、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんなど)とで分け、噛み与えなどは避けることが非常に大切になってきます。

また、お子様のお口を健康に保つためには、保護者の方も虫歯菌の量を減らすことも重要であり、妊娠中は女性ホルモンの増加や、唾液の減少などにより、お口の中が虫歯になりやすくなります。つわりなどでどうしてもお口のケアがおろそかになりがちで、さらに治療していない虫歯があると、虫歯菌が増殖する可能性が高く、お子様に虫歯菌をうつしてしまうリスクも高まります。 虫歯菌の少ない子に育てて、「健康で虫歯になりにくいお口」を育んでいくためにも、お子様だけでなく、ご家族全員で定期検診を受けて、お口を健康な状態に保つようにしましょう。